日記9/24更新(絶賛シャワー小屋作り中?)

DIY日記 #71 2025.9.24「涼しくなったので」

この記事は約2分で読むことができます。

※この記事は最新の進行状況報告です。日記の記事は今後まとめるか分からないので、気になるものがあったら見て行って下さい。

急がないと冬になるぞ!

作業しない理由が「暑い」から「寒い」に変わる前に雨水タンクを設置したいですね。

長い事放置していた設置場所。足場に使った単管を切って再利用しようかと思ったけど、全然切れないので致し方なく2×4でやりまーす。

適当に組んでみる

図面は書いていないので、現場合わせで。

足の部分には防腐処理されたものを使用しています。サイズ感はタンクに対して微妙ですが、乗ればええねん!ってことで。

塗料は大量にあるので、潤沢に塗っていきます。足の小口は痛みやすそうなので、後で基礎パッキンを敷く予定です。

ぐらつくようだと荷重がかかった時に崩壊してしまうので、筋交いを入れておく。実際500kg超の荷重が掛かり続けるとどうなるか分からんですね…。

隙間大きめだけど天板はこんな感じ。水が溜まると腐っちゃうので、こんなんでいいんですよ(言い訳)。

タンクの加工と設置の時間がなかったので、次回(日時未定)やります!

やっと会えた!

先日、小屋作りを大いに支えた車をドナドナした帰りに少し寄り道。これ系の店?に一回行ってみたかったのです。

うどん・そばのレトロ自販機!その他にもラーメンやバーガー、かき氷など多種多様のレトロ自販機が揃っていました^^

一通り利用したいところでしたが、大雨で萎えぽよだったので、うどんを食べて退散🥺
味は甘め。雰囲気が大事。

今後の予定は?

タンクの設置はすぐできるとして、小屋前のデッキも作らなくちゃと思う今日このごろ。荒れた庭の整地も考えにゃあ…。

すぐ雪降るぞ☃

管理人

冬場の雑草対策が大事なのだよ!

最近のお買い物

車!車!車!

↓小屋作り動画は完結しました!

↓ポチッと応援お願いします♪
皆様の応援が力になるので、シェアをお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

seventeen − 12 =

記事の投稿をお知らせ


follow us in feedly
ブログ購読をお願いします♪