DIYで庭いじり #3「雨水を飲んでみよう!」
本記事は雨水の飲用を推進するものではありません。雨水飲用は自己責任でお願いします。とは言いつつも大型の災害が増えている昨今、いざという時に使用できるように雨水タンクの設置や浄水器の準備をご検討下さい! ↑記事内では使用し...
本記事は雨水の飲用を推進するものではありません。雨水飲用は自己責任でお願いします。とは言いつつも大型の災害が増えている昨今、いざという時に使用できるように雨水タンクの設置や浄水器の準備をご検討下さい! ↑記事内では使用し...
長らく続けてきましたが、「この」小屋作りはこの回で一旦終わりとします!今後も細かいアップグレードはあるかと思いますが、とりあえずキリのいいとこまでまとめました^^ 作業を始める前に 内装ということで、まずは床から仕上げて...
ここからは内装作業に入ります。小屋作りもそろそろ終りが見えてきましたが、最後までよろしくお願いします! まずは天井の準備から この辺の作業は2021年12月にやっていたようです(遠い目)。 こちらのダンボールは屋根裏や天...
今回はガルバリウム鋼板製の外壁を施工した時の記事になります。前回は2階の窓を記事にしていますので、そちらもよろしくお願いします!↓ 玄関ドア枠の取り付け 屋根作りを終えて雨漏りの心配がかなり少なくなったので、ここから先は...
本記事投稿時は小屋に電気が引かれ、やることも落ち着いてきたところで久しぶりの本編記事となります。 しかし、窓の取り付け自体は1階の時と一緒なのでざっくりとした紹介と今後やりたいアレコレを書いてみたいと思います。 窓の取り...
前回の続きということで2階の壁パネルや屋根作りの様子をまとめていこうと思います。前回の記事をまだ読んでいない方は↓からよろしくお願いします! 垂木の仮付け 前回2階の壁パネルを立て終えた辺りから少しずつ雨が降り始めてしま...
除湿機「IJC-H65」とは? アイリスオーヤマの衣類乾燥除湿機「IJC-H65」とは、木造12㎡(7畳)~鉄筋コンクリート23㎡(14畳)に対応したコンプレッサー式(後述)の除湿機です。 ずっと買うか迷った挙げ句にちょ...
2021/8/29 壁パネル設計画像を追加しました! 屋根が出来たら記事をまとめようなどと腑抜けたことを考えていたら、前回の記事投稿から三ヶ月も空いてしまいましたことをここにお詫び致します🙏 始まりはいつ...
冬場は寒くて雪などの影響もあり、満足に作業できない日々が続きましたが、比較的簡単にできるであろうと踏んで実施した窓の取り付けを記事にまとめました! YKKapの「エピソードNEO」 1階の計3ヶ所に窓を取り付けましたが、...
屋根裏部屋にあたる2階部分を作る前に小屋の設計を見直したので、「小屋作り #0」と対比しながら修正箇所や諸事情で諦めた点を紹介していこうかと思います。 壁側の設計図 屋根裏も基本的に2×4(ツーバイフォー)工法で設計して...
RS-FH290とは? トヨトミ社製の石油ストーブ「RS-FH290」とは、一般的な木造6畳用の石油ストーブの3分の2程度の大きさでありながら、木造8畳程度の部屋なら難なく暖められる優れたストーブです。 前回トイレを設置...
屋根裏部屋や屋根作りを後回しにしているので、1階部分の細かい作業が続いていますが、その中でも大物の部類である玄関ドアと雨よけに庇を取付けた記事になります。 ロンカラーフラッシュドア 玄関ドアとして取付けるのはLIXILの...
以下、トイレの写真が多数出てきますのでご注意下さい。 トイレに不凍液を追加した記事を追加しました!(2021/12/14) ポルタポッティ エクセレンス 電動ポンプ 何となく小屋泊なども出来るようになってきた小屋ですが、...
前回屋根裏部屋の床を作成したので、その上にのぼりやすくして作業性を向上させるために収納はしごを取り付けたり、透湿防水シートの張り付けをしていきます! 収納はしごの紹介! 取り付けるのはノダ社製の「TH210 / 天井収納...
前回、何とか壁を立ち上げることが出来ました!ということで今回は屋根裏の床作りから始めて、立ち上げ前に張り損ねた合板張りを記事にしていこうと思います。 メイン床と同じように屋根裏の床作り! 壁が4面立った状態では、上からシ...