日記3/13更新(絶賛シャワー小屋作り中)

DIYで小屋作り #10「1階窓(YKKapのエピソードNEO)の取付け」

この記事は約4分で読むことができます。

冬場は寒くて雪などの影響もあり、満足に作業できない日々が続きましたが、比較的簡単にできるであろうと踏んで実施した窓の取り付けを記事にまとめました!

YKKapの「エピソードNEO」

1階の計3ヶ所に窓を取り付けましたが、いずれもYKKapの「エピソードNEO」、すべり出し窓タイプになります。

値段の安い「フレミングJ」と迷いましたが、アルミサッシは断熱性が低そうだったので、アルミ樹脂複合サッシの「エピソードNEO」を選びました。

トイレ用の窓
キッチン用の窓
リビング用の窓

取付けた窓は、上からトイレ用、キッチン用、リビング用になります。色は3つとも、外観黒の内観クリア(木目色)に統一しました。

3つの内、下2つは横スリットすべり出し窓という種類でそれぞれ異なるLow-Eガラスを入れてみたので、後ほど説明します。※トイレ用にはLow-Eガラスの設定がなかったです。

トイレ用から取付ける

如何せんサッシの取付けは初めてなので、サイズの小さいトイレ用の窓を練習がてら施工してみることにしました。ちなみにサイズは405×370です。

私は、透湿防水シートを窓より先に張りましたので、デュポン社の「先張り工法」を参考にして取付けを行っています。

透湿防水シートを切開

まずは、取り付け位置にある防水シートの中心に切込みを入れました。何分初めてなので、何をするにも慎重になってしまいましたが、この辺の作業は大体で大丈夫です。

透湿防水シートの切開2&タッカー留め

その後、上下も切り開いてから室内側でタッカー留めしています。窓のサイズにも依りますが、余ったひらひらの部分は切ってしまっても問題ありません。

透湿防水シートの上部を切開

上部の防水シートは写真のように切り開き、サッシ取付け後に被せるようにします。取付ける時には邪魔になるので、テープで仮止めしました。

下部のシートをタッカー留め
下部のシートをテープ留め

下部には、防水シートの端材をタッカーで留めてから、その針を隠すように防水テープでコーナー全体を覆います。

ここに使用した防水シートやテープには専用の商品があるようですが、どちらもいいお値段なのであるものを代用しました。

外側下部もタッカー留め

外側にはみ出させた分もタッカーで固定しておきます。ここまで出来れば通常はサッシの取付け準備完了です。私の小屋は一味違うので、そう簡単には行きません。

合板をノミで処理

合板を張ったときに、切り忘れた部分をジグソーで適当に処理したツケが回ってきました。どうにもサッシと干渉して収まらないので、ノミで削っています。

サッシをビス留め

何度か削り直してやっとサッシが収まったので、とっととビス留めしてしまいます。

物ぐさなので転がっていたインパクトを使用してしまいましたが、規定トルクの関係でドリルドライバーを使用する方がおすすめです。

ビス留めした窓

ビス留めが終わり、開け閉めはできる状態になりました。当然このままでは雨が隙間から入り込んでしまいますので、防水処理もしていきます。

サッシ下辺に防水テープ

工程が多いので手短に…。

まずは下辺部に防水シートを貼り(ホントは貼らなくても良いそうです)、

サッシ側面に防水テープ

側面はビス穴をしっかり隠すように両サイドに防水テープを貼る。

上部は両面テープ

先程めくり上げた防水シートを被せる前に両面防水テープを上部に貼り、

防水シートを被せる

剥離紙を剥がしてから防水シートを被せる。

切り込みを隠すように防水テープを貼る

最後に防水シートの切込みを隠すようにして斜めに防水テープを貼って完成!

トイレの窓(外観)

それなりにしっかり手順を踏んで作業した為に長くなりましたが、特に難しいこともなく取付けできたように思います。

トイレの窓(内観)

窓枠なんかも仕上げる必要がありますが、そちらは追々やっていきます…。とりあえず大きな問題もなく取付けできてよかったです!

残り2ヶ所はダイジェストで

残り2つの窓も取付け方は一緒なので、軽めに説明していきます。

大雪

そういえば、途中真冬を挟んだので大雪に見舞われた時もありましたねぇ…(遠い目)

キッチン用の窓

キッチンの窓取付け位置

キッチン用の窓はここに取付けます。窓がない時の方がなくても明るいですね!

キッチンの窓(外観)

外観はこんな感じです。ガラスの面積!こちらのサイズは780×253です。

キッチンの窓(内観)

スリット窓というだけあって中々細長いですが、風が取り入れられたら十分なので良しとします。一応南向きで、夏場は日差しが強くなりそうなのでLow-Eガラス遮熱ブルーを入れてみました。

リビング用の窓

リビングの窓取付け位置

最後の窓はこちらに取付けます。若干ハシゴと被っていますが、そんなことはお構いなしです。

リビングの窓(外観)

こちらもキッチン同様のスリット窓ですが、ガラスの面積はそれなりにあるようです。サイズは1185×370でした。

ダイソーのレースカーテン

この窓は透明ガラスなので、とりあえずでダイソーのレースカーテンを取付けておきました。

リビングの窓(内観)おまけ付き

スケスケですが、まあこんなもんでしょう!

まとめと今後の予定

冬場はほんとに雪とか寒さを言い訳にしてほとんど作業していませんでしたが、体にムチを打って何とか窓だけは取付けることが出来ました!

収納棚

その後は、無駄に増えていく物を何とかすべく収納棚を買ってみたんですが、大して収まらない事件があったりなかったり(笑)

さて今後の予定ですが、屋根裏部屋(2階)の壁パネルは記事執筆時現在に鋭意作成しています。1階の壁に比べたらかなり低いので作成は楽ですね。

ただ、肝心の足場が中々の高額で手が出ませんでしたので、自分で足場用の単管を買い込んで足場を組んでみることにしました。

管理人

GWに事が大きく動くと思いますが(届かぬ思い)、そこら辺の様子は次回以降記事にしていきますので、そちらもよろしくお願いします‼

↓ポチッと応援お願いします♪
皆様の応援が力になるので、シェアをお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

15 − nine =

記事の投稿をお知らせ


follow us in feedly
ブログ購読をお願いします♪