日記9/1更新(絶賛シャワー小屋作り中)

DIY日記 #4 2020.10.10「屋根裏の床根太補強2&おまけ」

この記事は約3分で読むことができます。

※この記事は最新の進行状況報告です。時系列順にまとめているいつもの記事をお求めくださる方はこの記事をスルーして今しばらくお待ちいただけるとありがたいですm(_ _)m

この記事を本編に書くかはまた別問題ですが…

前日からの小屋泊

実は前日の10月9日から台風14号由来の雨対策を兼ねて小屋泊をしていました。

仕事が終わった後、外に出たら明らかに気温が低かったので近くのスーパーに寄って鍋用の食材(主に肉)を買い込んでそのまま小屋に向かった感じです。

着いたらすぐに鍋の準備をしようと思っていたんですが、食べると何かしらが出る可能性が高いのでかなり前に買っておいたポータブルトイレを設置してみることに(^^)

こちらですね。「ポルタポッティ エクセレンス」という商品です。

ポータブルトイレとしてはかなり大型で、家庭用の洋式トイレとほぼほぼ同じサイズ感です。更に電動ポンプによる水洗となっております!

汚水タンクと洗浄水タンクに規定量の水と洗浄剤を入れた後に電池(単三電池6本)をセットしたポンプのボタンを押すと便器の左部分から勢いよく水が出ます。

実際に使ってみた感じでは「大」をした後でもボタンを1,2回ちょんと押すだけで十分流れました。というか、紙が少し引っかかるのでそれを押し流す感じですね。

簡易テントの中において使えば結構落ち着いて用を足すことが出来ます。泊まりはもちろんですが、小屋作り中でも自由にトイレが使えるだけで非常にQOLが上昇しました!というお話でした。

根太の補強(パート2)

先週は時間と力が尽きて途中までしか出来なかったので、その続きをしました。収納はしごを挟んで反対側のところですね。同じ内容なのでさらっと…。

根太の補強とは言っていますが、はしご使用時に掛かる負荷を分散するのが主な目的ですね。どれだけ分散できてるか謎ですが、問題がありそうなら更にガチガチにします!

例によって必要な長さに印を付けた後丸ノコで切断しました。

設置位置は簡単に印を付けて置きました。設置スペースに木材を入れる時は、前回の長いやつに比べ8倍くらい楽に入りましたね(笑)

固定用のビスは前回と同じで片面2本、裏面1本としました。上からのビス留めは後回しです。

根太の補強は今後も様子を見ながら継続していきます!後は転び止めも入れてないところがあるのでそちらもやらないとですね。

という感じで1階部分で現在出来る作業は大分片付いてきました。寒くなってきたので断熱材も入れてしまいたいんですけど、配線もしなければならないので出来る箇所は限られてきますね…。

今後の予定(未定)

2階部分の作成は来年の春を予定しているので(この状態で越冬?!)、小屋本体で出来る作業が少なくなってきました。

ただ、おろそかにしている外構の方でやりたいことが結構あるのでしばらくはそちらをメインにしていく予定です。やりたい内容としては、

  • 浸透ます、暗渠排水の増設と整備
  • 法面に対する擁壁の設置
  • 駐車場の不陸調整

などがあります。浸透ますと暗渠排水は現在小屋の周囲にしか設置していないので、こちらの延長ですね。駐車場の土で庭を整地してもらった時、水が浸透ます方面に流れるようにしてもらったのですが、

現在の状態

それだけではどうしても水たまりになってしまう箇所があるので、今度は敷地全体でうまく排水できるように見直しを図りたいです。

法面の擁壁は駐車場を掘った時に出来てしまった比較的低い部分です。

小屋からは1mくらい離れているのでこの法面のせいで倒壊するといったことはないと思いますが、小屋に出入りするためのウッドデッキを作るのが難儀なのです。

ですので、擁壁を作り軽く整地をしてからウッドデッキの基礎を作る流れにしようかと思います。駐車場の不陸は見てのとおりですね(笑)

でもまあ、そもそも予算の関係から2階部分の作成を後回しにしているわけで、外構に掛けられる費用も今はあまりないのですが、出来るところがあれば順に少しずつ進めていこうと思います。

明日は雨でお休みするのでまた来週~ではでは!

本日のお買い物
なし
↓ポチッと応援お願いします♪
皆様の応援が力になるので、シェアをお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

11 − two =

記事の投稿をお知らせ


follow us in feedly
ブログ購読をお願いします♪